松任グリーンパークの藤の花/2018
今年も藤の花がきれいな季節になった。民家の庭先でも明るい新緑に紫色の花房が揺れるのを見かけるようになった。先日は木場潟の藤棚の藤の花が咲き出していたので、そろそろ白山市松任グリーンパークの藤も咲く頃だろうと訪れてみた。
毎年見に来ているが、藤棚の総延長が300メートルあるというのだから藤の花のオンパレードだ。さすがにこれだけの長さになると濃いところと薄いところが入り混じっている。日当たりの良いところは早く咲き出し房も長くなっているが、日陰になる部分は房が短かったり花が疎らだったりする。花は紫色だけではなくピンクがかった花も咲いている。花房の先端はまだ蕾が残っているのでまだ満開ではなく花房はもっと長くなりそうだ。
_
藤棚の周辺に植えられているツツジも花が咲き出していて、青空の下の新緑と藤の紫色とツツジのピンクの色合いがきれいだった。
_
小松市の芦城公園には今年は梅と桜を見に行ったが藤棚も数か所ある。その中に特別大きな藤棚がありその大元は1本の藤の古木で樹齢は200年以上とされている。根元の部分は何本もの幹がねじれてすごいことになっている。こちらもそろそろ咲いているはずと先日訪れてみたら藤棚一面に紫色の花を咲かせていた。藤棚の面積は390平方メートルあるそうで坪にすると118坪になり、1本の藤の木の藤棚としてはびっくりするくらい巨大だ。
« 花苗と野菜苗の植え込み | トップページ | スズランと庭の花 »
「花探訪」カテゴリの記事
- 蠟梅(ロウバイ)(2023.01.23)
- 荒俣峡の紅葉/2022(2022.11.22)
- コスモス畑再訪(2022.10.17)
- 秋の金沢富樫の薔薇園(2022.10.05)
- 梯川の彼岸花(2022.09.26)
コメント