大乗寺丘陵公園のツツジ/2018
4月から桜、八重桜、芝桜、藤の花と花の咲くのを待ちかねて訪ね歩いてきたが、次はやっぱりツツジの出番となる。先日倶利伽羅不動寺鳳凰殿でたくさんのツツジや石楠花や牡丹を見てきたが、ツツジと言えば毎年見に行っている金沢市の大乗寺丘陵公園は外せない。
今年も数日前に訪れてきたが、小高い丘陵地の西側斜面一帯に4種類のツツジが植えられていてまさに絶好のタイミングで満開に咲いていた。早すぎれば蕾ばかりが目立つし、遅すぎれば花が傷み始めて茶色ぽくなり始める。既に白色のツツジは一部で少し痛み始めていた。
約5000坪の敷地に13000株が植えられているそうで、一帯がカラフルな絨毯を敷き詰めたようになっていた。背後の木々の新緑とツツジの色が相俟った、5月の爽やかで鮮やかな景色を満喫してきた。
_
平日の午前中は高齢者夫婦や福祉施設の入居者の団体ばかりで福祉施設のお出かけの定番コースになっているみたいだ。
この後近くにあるバラ園にも足を伸ばして見たが、まだ蕾ばかりで開花は例年通りでもう少し先といったところだった。
« 倶利伽羅不動寺鳳凰殿の花 | トップページ | 松のみどり摘みと剪定/2018 »
「花探訪」カテゴリの記事
- 金沢南運動公園の薔薇(2023.05.24)
- 藤の花がほぼ満開(2023.05.09)
- 木場潟はフジとツツジの季節(2023.04.29)
- なかうみの里の芝桜(2023.04.19)
- ハナミズキ(2023.04.17)
この記事を見て今日私達も大乗寺丘陵公園に行って来ました
満開が過ぎて残念でした(ρ_;)
多分沢山UPする記事があったので写真を撮ったのは数日前だったのでしょう
今日の私の記事にLinkを張らして貰いました
事後承諾でごめんなさいm(__)m
投稿: さそり座 | 2018年5月 5日 (土) 18時51分
大乗寺丘陵公園にいってこられましたか。5 日でもう盛りを過ぎていましたですか。
私は2日に行ったのですが、3日には雨が降ったので早く傷んだかもしれないですね。
LINKの件は了解しました。
投稿: いちろ | 2018年5月 7日 (月) 00時58分