木場潟公園花菖蒲まつり/2018
5月の終わりころからちらほらと咲き始めていた木場潟公園のハナショウブが見頃を迎えている。花菖蒲まつりが6月4日~17日まで開催されていて10日の日曜日には撮影会やウォーキング大会や工作教室などいろんなイベントが企画されている。10日以外の日は花菖蒲まつりと言っても、特にイベントがあるわけではないがきれいなハナショウブの花が満喫できるということだ。例年は花菖蒲の花期と花菖蒲まつりの期間がずれてしまうことが多いが、今年はうまく合っていて、イベントの多い10日は花菖蒲も真っ盛りになるようだ。
_
花菖蒲園は周囲の通路からも花を眺めることができるが、真ん中を縦断するように木道が作られていて、木道の途中には幅の広くなった部分や東屋があり、ベンチが置かれているので間近に花を見ながら木道を歩いたりベンチに座って風に吹かれながら花を眺めることができる。
_
花菖蒲の花は色とりどりで、白、黄、紫、赤紫、薄紫、ピンクなどのほかにツートンカラーや斑入りなどの品種が咲き誇っている。
_
明日10日はイベントも盛り沢山で人出も多くなるだろうが、雨の予報も出ているし混雑も苦手なので今日ウォーキングのついでに見てきた。
« キュウリとナスの初生り | トップページ | 朝顔の定植とネット張り/2018 »
「花探訪」カテゴリの記事
- 蠟梅(ロウバイ)(2023.01.23)
- 荒俣峡の紅葉/2022(2022.11.22)
- コスモス畑再訪(2022.10.17)
- 秋の金沢富樫の薔薇園(2022.10.05)
- 梯川の彼岸花(2022.09.26)
「木場潟・白山」カテゴリの記事
- 快晴の白山(2023.01.30)
- 今年の柴山潟干拓地の白鳥(2023.01.13)
- 木場潟のマガモ(2023.01.09)
- 初冬の木場潟の水鳥(2022.12.14)
- 紅葉の木場潟(2022.11.08)
コメント