朝顔の一番花咲く
朝顔のグリーンカーテンの前のタチアオイは下から順番に花が咲きとうとう一番上の花になってしまった。タチアオイの一番上の花は咲き終わると梅雨が明けると言われているが、なんと本当に北陸の梅雨が明けたと発表があった。例年より24日も早いらしい。タチアオイは花も終わり朝顔の邪魔になるので根元から切り取ってしまった。
_
朝顔は順調にグリーンカーテンのネットに絡みついて蔓を伸ばしている。一番早いものはネットの一番上にまで達したので摘心した。3分の1くらいは窓にかかるくらいに伸びてきたが、まだ葉が小さくて陽ざしを遮るまでにはなっていない。
_
それでも数日前一番花が1つ咲いているのを見つけた。紺色の花だった。次の日には紺色が4つと赤色が1つ咲いた。まだグリーンカーテンは完成していないが、花芽がたくさん出来ているのでこれからはどんどん花が咲き出すだろう。昨年から、紺色が勢力を伸ばして他の色が圧倒されているので、定植段階で紺色と思われる苗を定植せず間引きしたが、どんな色の花がどんな割合で咲き出すのか楽しみだ。
_
行灯仕立ても元気よく蔓が伸び始めた。種を蒔いて発芽後、成長の早い元気なものはグリーンカーテン用に割り当てたので、行灯用は成長の遅れている苗が割り当てられたが、グリーンカーテンほど蔓を伸ばす必要もないので適材適所だったかもしれない。
「庭いじり」カテゴリの記事
- 朝顔のネット張り(2025.06.15)
- 朝顔の種蒔きと発芽(2025.05.17)
- 家の君子蘭が咲いた(2025.05.09)
- 庭のハナミズキが咲き出した。(2025.05.02)
- 庭の紫木蓮とクリスマスローズ(2025.04.25)
絞りが入ったようなきれいな青ですね~。もうすこし伸びると日よけにいい感じになりますね。
我が家のゴーヤもいい感じに伸びた頃には、暑さのピークが越えていたりします(^-^;
投稿: ひらっち | 2018年7月14日 (土) 08時55分
白い筋が花びらに入っていて鮮やかできれいな品種です。
朝顔の花弁は1枚につながっていますが実際はその中に5枚の花弁があって、
境界を曜というらしいのですが、品種改良で曜の白いものが出来て、
これが「曜白」という品種になったようです。
グリーンカーテンはまだ未完成ですが、暑さは連日30度超えで今日は特に暑いようです。完成する頃にはピークを過ぎているんですかね。
投稿: いちろ | 2018年7月15日 (日) 17時33分