梯川河川敷の彼岸花/2018
暑さ寒さも彼岸までというが、今日はお彼岸で、あの夏の暑さもなくなりいつの間にか涼しくなっている。お彼岸と言えば彼岸花なので、先日いつも見に行っている小松市の梯川の河川敷へ見に行ってみたが、なんと護岸工事が行われていて河川敷は立ち入り禁止になっていた。
今年は梯川の彼岸花は見られないのかなと思って家に帰ったが、ひょっとしたら工事区域よりも更に上流に群生地があるかもしれないと思い、数日後にもう一度見に出かけてみた。工事区域の上流の橋のたもとから堤防の上の道に入り少し上流に進むと河川敷の中に、群生地と言えるほどではないがかなりまとまって咲いている場所を見つけた。花も咲き揃っていてちょうど見頃のようだった。
帰りにもう一か所毎年見に行っている古墳公園に立ち寄ってみた。古墳公園は以前はもう少し数があったようだが今回は花の数も疎らだ。草刈り機で下草が刈られていたが、彼岸花も一緒に刈り取られているのかもしれない。古墳公園は白色の彼岸花があるので毎年見には来ている。今年もいくつか咲いていた。
« 萩の花/2018 | トップページ | DIY 縦置き自転車小屋作り »
「花探訪」カテゴリの記事
- 紫陽花(2022.07.01)
- 木場潟の水辺の花(2022.05.31)
- 金沢市富樫の薔薇園/2022(2022.05.29)
- 藤の花/2022 (2022.05.04)
- 木場潟の八重桜(2022.04.23)
コメント