山茶花が咲き出した
近くの空き地に白色の山茶花が咲きだした。空き地の片隅には桜や山茶花などが植えられていて毎年春や秋に花を咲かせているが、先月空き地に建っていた物置小屋が取り壊されて整地されていた。木の植えてある部分はそのままだったが、今後住宅やアパートが建つことになると山茶花や桜も撤去されることになるかもしれない。
白の山茶花は世話をする人がいなくなっても毎年きちんと花を咲かせてきたが、物置小屋も撤去されて広くなった敷地の片隅で今年も変わらず咲いている。ことしで見納めになるのか来年も見ることができるのか分からない。
この白色の山茶花は赤色の山茶花より少し早く咲き出し花期も短く、1ヶ月ほどで咲き終わってしまうが今が最盛期のようだ。
_
空き地の山茶花が咲いた時に我が家の赤の山茶花はどうだろうと見てみたが、まだ蕾ばかりだったが、今日見てみると一輪だけ赤色の花を咲かせていた。蕾もかなり膨らんできて咲く寸前のものもあり、これから次々と咲き出すだろう。
_
近所の住宅の生垣の山茶花もまだまばらだが花を咲かせ始めた。
_
秋の花に変わっていよいよ冬の花の登場だ。
« 那谷寺の紅葉/2018 | トップページ | 桜の木の植樹/木場潟 »
「花探訪」カテゴリの記事
- 金沢南総合運動公園の薔薇(2025.05.23)
- 松任グリーンパークの藤とツツジ(2025.05.14)
- ツツジもそろそろ終盤かな(2025.05.13)
- ロードパークなかうみの里の芝桜(2025.04.24)
- 水芭蕉とカタクリ(2025.04.22)
コメント