平地も紅葉真っただ中
ちょっと前までは山が紅葉していたが、紅葉前線はどんどん下がってきて、平地でも街路樹や公園の木や民家の庭木もすっかり紅葉してしまい、半分くらいはもう散り始めている。
庭のナンテンやドウダンツツジやハナミズキも真っ赤に紅葉しており、葉はだいぶん散っている。
_
少し前に見かけた街路樹のカエデは真っ赤に色づいていてとてもきれいだったが、今は多分かなり散ってしまっているだろう。ケヤキも黄色く色付いていたがこれも散っているはずだ。
_
ウォーキングに出かけた木場潟公園も桜やケヤキの葉が紅葉している。
_
木場潟中央園地のラクウショウはメタセコイアに似た木でまっすぐ伸びた形のきれいな木だが、秋には紅葉し落葉する。今はまだ黄色っぽいがこれからもっと赤くなるはずだ。
_
いよいよ秋が深まってきた感がある。冬はもうすぐやってくる。そろそろチューリップの球根の植え付けの準備もしなければならない頃だ。
« 桜の木の植樹/木場潟 | トップページ | 小松市荒俣渓の紅葉/2018 »
「日々の生活」カテゴリの記事
- 自家製ブルーベリージャム(2025.06.30)
- 町内の老人会の行事(2025.06.11)
- 野鳥の望遠撮影(2025.04.15)
- トレインパーク白山を見学してきた(2025.03.26)
- 新車検討(2025.03.07)
コメント