小松天満宮の梅/2019
昨日の新聞に小松天満宮の梅が咲いているという記事が載っていた。我が家の庭の早咲きの紅梅は先日から咲いているが、天満宮の梅は普通咲きのはずなので、もう咲いているのかと少し驚いた。新聞記事によると開花は昨年より2週間くらい早いそうだ。
今日は久しぶりに天気が良くて暖かだったので、さっそくカメラを持って小松天満宮に出かけてきた。小松天満宮に着いて境内に入ってみると、いつもなら3月に咲き出す梅がたくさん咲いていた。新聞記事を見たのかお天気に誘われたのか何組もの人たちが梅を見に来ていた。
最近は雨や雪が降ったりで寒い日もあるが、積雪がほとんどないのはやはり暖冬だからなのだろう。境内の梅は薄いピンク、普通のピンク、濃いピンクと白色の4種類くらいが咲ていたが、濃いピンクと白色の梅は少し早いのかまだ花数が少ない。薄めのピンクと普通のピンクの梅はたくさん花を付けている。
_
快晴の天気でこれだけピンク色の花が咲いているともう春だなあと思ってしまう。今日の最高気温は12度くらいあったようで、車を運転していると暑いくらいだった。
« 紅梅の初咲き/2019 | トップページ | 小松市芦城公園の梅林/2019 »
「花探訪」カテゴリの記事
- 蠟梅(ロウバイ)(2023.01.23)
- 荒俣峡の紅葉/2022(2022.11.22)
- コスモス畑再訪(2022.10.17)
- 秋の金沢富樫の薔薇園(2022.10.05)
- 梯川の彼岸花(2022.09.26)
コメント