木場潟満開の桜/2019
先日木場潟の桜を見に行った時は、新聞には満開と出ていたが全体的には7分咲きくらいで見ていても完全に開き切っていない花が多くてやや華やかさに欠けていた。その後他の桜の名所も一通り巡り終わったので、再度木場潟の千本桜園に出かけてみた。
実際には数日前に全面的に満開になっていたようだが、今年は満開状態が長く続いているので、見に行った時もまだ散り始めてもおらず満開状態で天気もよくて本当にきれいだった。木場潟公園は年間70回ほどウォーキングに出かけて親しんでいるので、やっぱり一番美しい満開の桜の木場潟は記憶にも記録にも残しておきたい。
今年も木場潟をはじめ近隣の桜の名所を訪ね歩いて満開の桜を堪能することができた。
帰り道、小松市の河田町地内に桜生水と呼ばれる泉に立ち寄ってみた。昔は近隣の住民の貴重な飲料水だったようで泉を覆うように桜の大木があったそうだが、今は小公園となった泉の周辺に桜が植えられていて満開に咲いていた。
« 白山市鶴来の天狗橋近くの桜/2019 | トップページ | 小松市布橋の水芭蕉と正連寺のカタクリ/2019 »
「桜紀行」カテゴリの記事
- 街中や公園の八重桜(2025.04.21)
- こまつの杜の八重桜(2025.04.20)
- 小松市の山間の桜(2025.04.12)
- う川古代桜(うがわいにしえざくら)(2025.04.10)
- 木場潟公園の桜(2025.04.09)
「木場潟・白山」カテゴリの記事
- 木場潟の紫陽花とハナショウブ(2025.06.16)
- 木場潟公園の花菖蒲園(2025.06.06)
- 木場潟の新緑とツツジ(2025.05.08)
- 木場潟の桜(2025.03.30)
- 木場潟に春が来た(2025.03.19)
いちろさん、こんばんは。
木場潟の桜、本当に綺麗ですね~
桜のトンネル、いいなぁ~
見に行きたかったな~
写真で見せてもらって、ありがとうございます。
すごく綺麗に撮れていますね!
拡大して見ると、桜の花に手が届きそうな感じがします。
PS、何度かコメント書いているのですが、いつもうまく送れなくて・・
今回はちゃんと送信できますように。
投稿: ゆう | 2019年4月15日 (月) 20時29分
ゆうさん こんばんは。
コメントちゃんと届いてますよ。ありがとうございます。
木場潟の桜は1回目のときは7分咲きくらいでちょっと残念な感じでしたが、
2回目に行くとまさに満開で、こぼれ落ちるように咲く桜を見上げながら、
千本桜園だけを往復してきました。
千本桜園が一番密度が濃く咲いていてきれいだからです。
今年は桜の名所巡りは8カ所でした。どこもほぼ同時に満開になったので、
前半は大忙しでしたが、満開の期間が長かったので後半は落ち着いて回りました。
昨年末に買ったミラーレスカメラが使いやすくてピンボケが少なくなり、
写真がきれいに撮れるようになりました。
コメントを書いていただいたのにうまく送れなかったのですか。すみません
送信の時の数字入力がうまくいかないのかもしれませんね。
以前外国からの迷惑コメントをブロックするために設定しましたが
今度から数字入力をなくすることにします。
投稿: いちろ | 2019年4月15日 (月) 22時33分
コメント 入力テスト
投稿: いちろ | 2019年4月15日 (月) 22時35分
ゆうさん
コメント送信時に数字入力が必要なくなりました。
これできっと送信ミスはなくなりますよ。
投稿: いちろ | 2019年4月15日 (月) 22時37分
いちろさん、すいません・・
送信の時の数字入力、自分で設定されていたんですね!
すごいですね!
以前は、ローマ字もあって、入力ミスしてか?なかなか送信できず
最近は数字だけになったから、楽になったんですけど
途中でエラーになって送信できない事が度々あって・・・
設定をはずされても大丈夫なのでしょうか・・・
申し訳ないです・・
投稿: ゆう | 2019年4月20日 (土) 07時29分