芦城公園と木場潟公園の藤の花/2019
藤の花がそろそろ咲き揃った頃だろうと小松市の芦城公園に出かけてみた。芦城公園には藤棚が数か所あるが、公園の東の端には樹齢200年を超える藤の古木があり藤棚やたらと広い。
立て看板によると種類はノダフジで、推定樹齢は210年、樹高3.5m、根元周7.8mとある。1本の藤の木で藤棚の面積は270畳くらいあるそうだ。藤の木の根元は太い幹が何本かがとぐろを巻くように絡み合っていて、八岐大蛇(やまたのおろち)状態になっている。
こちらは新たに増設された藤棚で全体はこの4倍くらいの広さがある。
_
木場潟の周回路沿いの休憩場所の屋根の藤も満開に咲いている。ウォーキング途中に一休憩しながら藤の花を眺めることもできる。
« プリンターの故障・買い替え | トップページ | カキツバタ/2019 »
「花探訪」カテゴリの記事
- 蠟梅(ロウバイ)(2023.01.23)
- 荒俣峡の紅葉/2022(2022.11.22)
- コスモス畑再訪(2022.10.17)
- 秋の金沢富樫の薔薇園(2022.10.05)
- 梯川の彼岸花(2022.09.26)
コメント