無料ブログはココログ

« 町内の夏まつり | トップページ | 無線LAN親機の買い替え »

2019年8月17日 (土)

回転寿司店

昨日は久しぶりに家族で回転寿司店に行ってきた。以前はお盆になると家に姉家族が来たり、逆に妻の実家へ行ったりとかしていたが、最近はお盆といっても行き来することもなくなって静かなお盆になった。

そこで久しぶりに家族で回転寿司店に行くことにした。回転寿司店には年に4~5回、誕生日とか記念日とか母の日とかに行くくらいでさほど多いわけではないが、いつも行く店は決まっている。地元の人気チェーン店で夕方はよく順番待ちの行列ができる。特に盆・正月や連休などでは混みあうので、今回はいつもより早めに家を出て夕方5時前に店に入ったが、それでも30分くらい待つことになった。

回転寿司店と言っても、客はほとんど回転レーンの寿司は採らない。テーブルやカウンターにはタッチパネルがあってここで好きな寿司を入力すると、暫くすると新幹線の型をしたミニ電車が寿司を乗せてテーブルまで運んできてくれる。おかげで握りたての寿司が食べられる。

「本日のおすすめ」には金沢港直送や氷見港直送などの生きのよいネタが書かれている。
Dsc_0616Dsc_0608  
Dsc_0605Dsc_0610  


この日は。あら汁と寿司10皿食べたら腹一杯になってしまった。以前はもっと食べられたが最近は胃が小さくなっているのかもしれない。
Dsc_0613Dsc_0612  

Dsc_0614

それでも地元の港で上がったネタの寿司はおいしかった。石川県は最近は観光客も増えてのどぐろなどの魚も寿司も人気があり、おいしい回転寿司店も多く回転寿司の激戦区でもあるようだ。

久しぶりの寿司に満足して帰路に就いた。

« 町内の夏まつり | トップページ | 無線LAN親機の買い替え »

日々の生活」カテゴリの記事

コメント

いちろさん、こんばんは。

回転寿司、いいですね~♪
そこのお店、地元産が結構いっぱいですね!
新鮮で美味しそう~
店内もにぎわってますね~

私の方も、たま~に行きますが、チェーン店の安いお店だから
ネタはいまいちです・・・。
やっぱり、地元産の新鮮なネタのお寿司が食べたいなぁ~

ゆうさん こんばんは

この店はいつ行っても混んでいますね。
ネタは金沢港や氷見港から直送の物が多いですから新鮮でおいしいです。

値段は少々高めですのでしょっちゅう行くわけにはいきません。
家族の中の特別な日限定ですね。いわゆる「ハレの日」ということですかね。

普段外食する場合は、ガストや大戸屋や8番ラーメンが多いです。


いいな~ 同じ開店寿司でも、そちらはネタがいいですね

多少高くても、おいしかったら 満足できます
高い店のガリはうまいな~

10皿はなかなかですね 家では、7皿程度です
二人で食べるので、14皿ぐらいを分け合って食べています

コスパがよさそうなのはK寿司ですね・・よく行きます

冷やしタヌキW(大盛)650円、マルサ水産 ランチ 880円 たまに、ブロンコビリー あたりがよく行く店です

uegaharaさん こんばんは

10皿は多いですか。1皿2貫として20貫になりますが、回転寿司の寿司は小さめですね。
スーパーで買ってくる握り寿司だと大きいので20貫は食べられないですから。

こちらは回転寿司店の激戦区で、地元のチェーン店や全国区のチェーン店や高級店や格安店が競争しています。

行く店は決まっていて、北陸の港から直送されたネタが自慢の少し高めの地元チェーン店です。回転寿司店ですが誰も回っている寿司は食べません。タッチパネルで注文して握りたてを食べています。

いつも食べるネタも決まっていて、高級ネタはあまり食べません。
イカ、タコ、貝類、ブリ、締めサバ、アジなどが好物です。安いですし。


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 町内の夏まつり | トップページ | 無線LAN親機の買い替え »