運転免許更新
運転免許更新の案内が来ていたので先日近くの警察署に出かけて更新をしてきた。新しい免許証の交付は1か月後ということで、それまではまだ有効期間が残っている現在の免許証をそのまま使うことになるそうだ。免許証の裏には「更新手続き中」の赤いスタンプが押された。
運転免許更新自体はこれまでも何回も受けているが、今回は70歳を越えていることもあり、事前に「高齢者講習」を受けなければならなかった。今は「高齢者講習修了証明書」を提出しないと免許更新が出来ない制度になっている。4月頃「高齢者講習」を受けなさいという案内が来ていたので、近くの自動車学校に予約を取って先月受講してきた。
講習は自動車学校のコースを走る実技と教室での講習と目の検査だった。実技とか講習は問題なかったが、目の検査では結果は散々だった。視力は0.7くらいなので眼鏡は運転条件には入ってないのだが、見えずらいので普段運転する時は眼鏡をかけるようにしている。
この日の目の検査では視力の他に「視力回復時間」や「眩光下視力」の検査があったが、老化現象のせいか、刺激を受けた後の視力の回復が非常に時間がかかり、判定としては両方とも「劣っている」の評価になってしまった。ガックリだ。その代わり視野角度の検査では年齢の平均以上の値だった。
それでもこの講習で落ちるということはないので、無事「高齢者講習修了証明書」を貰うことが出来た。
今回の運転免許更新では、先月貰った「高齢者講習修了証明書」を提出して無事更新を終えることが出来た。
最近は高齢者の事故が多発している。目も判断力も運動神経もどんどん悪くなっているのだから更新時に検査をするのは必要だろう。75歳以上になると認知症の検査も行われるそうだ。
« 無線LAN親機の買い替え | トップページ | 木場潟も秋の気配 »
「日々の生活」カテゴリの記事
- Amazonを騙る詐欺メールが来た(2023.02.03)
- 最強寒波襲来(2023.01.27)
- 不運三連発(2023.01.19)
- 地元神社の左義長(2023.01.16)
- 今季最強の大雪/車がスタック(2022.12.27)
いちろさん、おはようございます。
やっと涼しくなりましたね。
いちろさん、70歳を超えてらっしゃるなんて、全然思えません!
ブログの文章がめちゃくちゃ頭が良さそう(きれる感じ)ですもん!!
ところで、70歳を超えると、高齢者講習って受けないといけないのですね。
認知症の検査は、最近色々言われてるから、あるのだろうと思っていましたが、
75歳以上からなのですね。
高齢者講習、目の検査も色々なのがあるのですね。
もしこの講習で、運転は無理そうって思われたら、終了証明書は出して
もらえないのでしょうか?って、私はペーパーなので、そんな心配もしてないのですが、
一応免許の更新はしています。
直接免許センター行くので、当日にすぐ交付してもらってますが
遠方だったりすると、1ヶ月も待たないといけないのですね。
投稿: ゆう | 2019年8月25日 (日) 08時50分
ゆうさん こんばんは
お盆を過ぎた頃から雨や曇りの日も増えて、気温も一気に下がりましたね。
昨晩はタオルケット1枚掛けて寝てたら夜中に寒くて目が覚めました。
これからは少ししのぎやすくなると思いますね。
昨年とうとう古希を迎えてしまいました。目や記憶の衰えは実感しています。
ブログの文章お褒め頂いてこそばい感じです。頭はそんなに良くありませんよ。
今年は免許更新なのですが、高齢者講習を受けなければならないんです。
目の検査もあって、動いているものに目のピントが合う時間とか、
眩しいものを見た後ピントが合うまでの時間とかを調べられましたが全然ダメでした。
この講習で合否判定はありませんので必ず受講終了の証明書は出ますのでご安心を。
新しい免許書の交付に1ヶ月も掛かるのは遅すぎですね。
免許センターならすぐもらえるのに。でもちょっと遠いし仕方がないですね。
75歳からは更新時に認知症テストが加わります。
16個の絵を見せられて、別のことをした後に何個覚えているか書かされるそうです。
投稿: いちろ | 2019年8月25日 (日) 21時53分
免許更新 お疲れ様でした
私は、眼の手術などで心配でしたが、無事更新できました
教習所での、講習でいろんなことがわかりますね
実技では、不適格もわかると思いますが、合否の判定はないようですね
75歳?になると、認知テストがあるようですが、今日は何日ですぐにずっこけそうです
毎日が日曜日には、日付は全く関係ないもんですから
100から7づつ引くのは問題なさそうです
お互い、年齢とともに体の部品も傷んできますので、うまく使いたいですね
投稿: uegahara | 2019年8月27日 (火) 10時00分
uegahara さん こんばんは
運転免許更新で高齢者講習を受けましたか。
一緒になったグループの人で車庫入れで脱輪した人や、
コース内を60Kmくらい出したりの乱暴に運転の人も修了証を貰っていました。
75歳からの認知症テストは、日付や曜日や時刻の質問もあるようですね。
毎日サンデーの生活なので日付や曜日は事前に良く確認しておく必要がありそうですね。
体の部品も機能も悪くなる一方ですが、だましだまし使っていくしかないですね。
投稿: いちろ | 2019年8月27日 (火) 21時34分