無料ブログはココログ

« 晩秋の庭/2019 | トップページ | 頂き物 »

2019年11月15日 (金)

水彩教室47

水彩教室に通い出してからもう5年が経ってしまった。本来は初心者用の水彩教室なので、もう初心者でもない自分がいてもいいのかなとも思いながらとりあえず通っている。教室を辞めたら多分絵も描かなくなってしまうだろうと思い、絵を描くというモチベーション維持のために通っているところもある。

先日、私より半年先輩の生徒さんが、息子と同居することになって転居するからと言って教室を辞めていった。賑やかなオバチャンだったのでいなくなると急に教室が静かになってしまった。

年年歳歳花相似 歳歳年年人不同

教室で描くモチーフは毎年季節ごとに同じような花になる。今年もこれまでにも何度か描いた花を題材にしたが少しは進歩しているのだろうか。一進一退の様な気がしてならない。

教室で描いた絵 2枚

芙蓉                                    彼岸花
Dsc03788-1           Dsc04278      


自宅で描いた花の絵 7枚
書き溜めた絵も増えてきて保管場所も嵩張るので、最近は以前の絵の一部を整理処分している。捨ててしまうものもあるが、用紙も高いので練習用に紙の裏を再利用してみたりしているが、水分の吸い込みが一様でないものもある。水分吸収調整用の薬剤が劣化しているのかもしれない。下のタカサゴユリの花の絵は裏紙を使用したが背景の吸い込みがおかしくて苦労した。

グラジオラス                              リンドウ
Dsc03728             Dsc03935      

ヒマワリ                                ブーゲンビリア
Dsc03790Dsc03730  

コスモス                                 タカサゴユリ
Dsc04286Dsc03932  

サツマイモと栗
Dsc04282

 

風景画  2枚

10月に梯川越しに見える白山と手前の山々が青く重なっているように見えたので描いてみた。2枚目は木場潟公園の周回路の風景。この場所が気に入っていて何度か絵に描いている。天気の良い日は左側に白山が見える。
Dsc04280Dsc03934

 

 

« 晩秋の庭/2019 | トップページ | 頂き物 »

水彩画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 晩秋の庭/2019 | トップページ | 頂き物 »