プランタ野菜の収穫
当地もいよいよ梅雨入りしたようでここ数日は終日雨の日が続いている。庭の片隅に3つのプランタを置いて、5月初めに苗を植えたキュウリ、ナス、トマトは元気に成長している。支柱を立てたり蔓の這う棚を作ったりしていたが、キュウリとナスについては少し前から収穫できるようになってきた。キュウリは1週間ほどは毎日1本収穫出来好調だったが、最近は雨続きで太陽が出ないせいか成長が鈍っているようだ。ナスはキュウリより収穫には時間がかかるが最近は1日1個ペースで収穫出来ている。
苗は2株ずつしかないので収量はそれほど期待できないが、毎日少しずつ大きくなる実を見ているのも楽しいものだ。
収量UPのための剪定方法などWEBを見ながらやってみているが、なかなか思ったようにはうまくできない。最近はYOUTUBEの動画が分かりやすいので見ているが、我が家の野菜がまだ動画の野菜のレベルまで成長していないので保留中というのもある。
« 木場潟のハナショウブ | トップページ | 廊下のフローリングの軋み修理 »
「プランタの野菜作り」カテゴリの記事
- プランタ野菜の収穫と料理(2022.06.17)
- プランタ野菜栽培その後(2022.06.08)
- プランタ野菜栽培の開始/2022(2022.05.05)
- ミニトマトのヒビ割れ(2021.08.18)
- キュウリの初生り/2021(2021.06.26)
コメント