庭の紫木蓮/2021
桜はほぼ終盤で桜が散り始め葉が伸び始めて、桜の追っかけも一段落となったが、自宅の庭では紫木蓮がたくさん花を咲かせ始めた。桜巡りをしているとは白木蓮や紫木蓮やコブシなどもよく見かけたが我が家の紫木蓮より少し早く咲き始めていた。
我が家の紫木蓮は数日前から一斉に咲き始めた。今年はなんだか花の数が多いようだ。
紫木蓮の花びらは表が赤紫色で内側は白い色をしている。花が開くと2つの色が見えてほんとにきれいだ。赤紫色は高貴な色とも言われているし、春先に鮮やかな赤紫色の大きな花が咲くとなかなかインパクトがある。
紫木蓮の木の下で少し前から咲いていた沈丁花は今は木全体に白い花を咲かせている。
2月の上旬から咲きだした藪椿の花はあと2つになってしまった。早く咲き始めた分終わりも早くなってしまったようだ。例年なら今頃が花盛りのはずだが。
« 手取川堤防の桜・市内の桜 | トップページ | ハナモモの花とボケの花 »
「庭いじり」カテゴリの記事
- ミニ胡蝶蘭(2022.12.09)
- 庭の山茶花と鉢植えの赤椿(2022.11.30)
- 庭の晩秋の花(2022.11.17)
- 白椿と金木犀と夕日(2022.10.20)
- 秋明菊が咲き始めた(2022.10.09)
「花探訪」カテゴリの記事
- 蠟梅(ロウバイ)(2023.01.23)
- 荒俣峡の紅葉/2022(2022.11.22)
- コスモス畑再訪(2022.10.17)
- 秋の金沢富樫の薔薇園(2022.10.05)
- 梯川の彼岸花(2022.09.26)
コメント