芝桜/ロードパークなかうみの里
桜の季節も駆け足で通り過ぎて行き、遅咲きの桜は少し咲いているものの大半は葉桜になってしまった。今年の桜はもう終わりだなと思ったが、まだ八重桜があるしその前に芝桜もあるなと思った。厳密には芝桜は桜ではないがちょうど桜の季節に桜のように咲き誇るので名前に桜が入ったのだろう。
そこで毎年見に行っている小松市の「ロードパークなかうみの里」へ芝桜を見に行ってきた。駐車場ののり面に芝桜が植えられていてちょうど満開になっていた。
例年は咲くのはもっと遅くてハナミズキが咲き始める頃に見頃を迎えるのだが、今年は他の春の花と同じく早めに咲きだしていた。
色は4色ほどありモザイクの様に植えられていてなかなかきれいだ。曇天だったので鮮やかさが今一つだったが、快晴の青空ならもっと色合いも鮮やかになったのにちょっと残念だった。
« ハナモモの花とボケの花 | トップページ | 小松市正連寺町のカタクリ群生 »
「花探訪」カテゴリの記事
- 蠟梅(ロウバイ)(2023.01.23)
- 荒俣峡の紅葉/2022(2022.11.22)
- コスモス畑再訪(2022.10.17)
- 秋の金沢富樫の薔薇園(2022.10.05)
- 梯川の彼岸花(2022.09.26)
コメント