プランタのチューリップも満開/2021
桜の満開を追っかけていたら、自宅の庭のプランタに植えたチューリップが満開になっていた。毎年4月の桜の時期に満開になるが、今年は桜に合わせて3月終わりごろから咲き始め、少し早めに満開になった。
昨年5月下旬に球根を掘り出して保管し、12月上旬に球根を植え付けたが、2月・3月で芽を出して葉が大きくなり3月後半には蕾が出来て花茎が伸びてきていた。昨年秋にはいろんな色の球根が入った混合タイプのものを2袋買い足して植えたのだが、花が咲いてみるとなんか赤色ばかりが多いようだ黄色とか紫色は数が少ない。やっぱり詰め合わせセットは良くないのかな。
毎年大半が咲いた頃を見計らって全部のプランタを一か所に集めて記念写真を撮っている。今年も無事たくさん咲いたところではいチーズでパチリ。
昨年は咲く時期が前半と後半に分かれてしまい記念撮影は全数が咲き揃わなかったが、今年はなんとか早いものと遅いものの花期の重なるタイミングが合った良かった。
チューリップの写真を撮っていると冬眠から目が覚めたアマガエルがプランタの横でうろうろしていた。
« 小松市う川古代桜 | トップページ | 小松市梯川土手の桜/2021 »
「チューリップ」カテゴリの記事
- チューリップが満開(2025.04.13)
- チューリップの発芽(2025.02.03)
- チューリップの球根の植え込み(2024.12.05)
- 今年もチューリップは満開(2024.04.09)
- チューリップの芽が出た(2024.02.05)
綺麗な ちゅーりっぷですね
球根残したり 追加したり いろいろ工夫もされていますね
明るくて いいです
投稿: uegahara | 2021年4月 4日 (日) 11時22分
チューリップはちょうど満開にきれいに咲いています。
球根の掘り出しや保管や植え付けなどいろいろとお世話が必要ですが、
手を掛けた分かわいいものです。
毎年咲き揃った頃に全部のプランタを集めて記念撮影をしています。
今年もみんな元気できれいに咲いていました。
投稿: いちろ | 2021年4月 5日 (月) 17時34分