コロナワクチン2回目接種してきた
1回目のワクチン接種をした時に、2回目の接種についても自動的に3週間後の同曜日の同時間に予約がされていたので、今週の月曜日に2回目のワクチン接種を妻と2人で受けてきた。
テレビでもよく言われていたが、1回目は比較的症状が軽いが2回目には発熱など副反応も強く出ることが多いと言っていたので、万一2人共高熱が出た場合のことも考えて食料なども買い置きをして準備していた。
当日は、前回と同時間に接種場所の病院へ向かい、同じような手続きをして接種を受けた。15分の待機時間にも特に副反応はなく、予防接種済証を発行してもらって無事家に帰った。
その後1日目は妻も私も肩が少し痛いくらいで、1回目よりも肩の筋肉痛の症状は軽かったが、2日目になると妻が「熱が出たみたいや」と言っていた。体温は37度から37.5度の間を行ったり来たりしているようで、時々36度台まで下がることもあるようだった。3日目も同じような状態が続いたが4日目には平熱に下がった。それでも注射を打った上腕の当たりがまだ熱を持っていて痒さもあるようだった。
私の方は副反応は注射した左肩の筋肉痛が少しあったくらいで、発熱もなく倦怠感もなく快調そのものでちょっと拍子抜けした感じだった。
ともあれ、何とか無事に2回目の接種も終えてこれで一安心だ。テレビでも言っていたが「命のパスポート」を貰えた気分だ。
ワクチン接種の副反応などの危険性を心配して接種を受けない人も一定数いるが、ワクチン接種の副反応のリスクと接種しなかった場合のコロナ感染によるリスクの発生確率を考えた場合、どちらが確率が高いか明白だろう。もっとも基礎疾患などの持病の影響もあるので一概にすべての人について当てはまるわけではないが。
« 紫陽花の季節/2021 | トップページ | アメシロ消毒/2021 »
「日々の生活」カテゴリの記事
- Amazonを騙る詐欺メールが来た(2023.02.03)
- 最強寒波襲来(2023.01.27)
- 不運三連発(2023.01.19)
- 地元神社の左義長(2023.01.16)
- 今季最強の大雪/車がスタック(2022.12.27)
お~早いですね
私は 今週1っ回目の予定です
早く収まってほしいですね
投稿: uegahara | 2021年6月21日 (月) 19時52分
市の予約受付開始の日に、頑張って予約したので早い日程で予約出来ました。
2回目の接種が終わって一安心しています。
副反応も肩の筋肉痛くらいであとはなにも起こらなかったのでちょっと拍子抜けです。
妻は発熱が2日ほど続きましたがあとは問題なしです。
ワクチン接種が切り札になっているので日本全体の接種率が上がれば、
感染者数も減るのだろうと思います。
早く収まると良いですね。
投稿: いちろ | 2021年6月23日 (水) 15時38分