無料ブログはココログ

« 粗大ごみの美化センター持ち込み | トップページ | お隣の金木犀が満開だ »

2021年10月27日 (水)

石蕗の花

我が家の庭の秋の定番の石蕗の花が咲きだした。同じタイミングでホトトギスも咲きだすのだが、石蕗の方が圧倒的に存在感がある。大きく艶やかな葉と太く伸びた花茎の先に咲く複数の黄色の花は力強さを感じる。花茎は株から何本も立ち上がるので最盛期には花の数も多くなる。
Dsc_0335

Dsc_0333

 

 

数年前に知人から葉に斑の入る種類の株を貰って従来からある株の隣に植えたら2年ほどはあまり元気がなかったが最近はどんどんと大きくなり葉の数も増えて従来の物より花茎は高く花数も多い。勢力は完全に逆転したような格好だ。その代わり貰った頃は葉にあった斑点がなくなってしまった。原因はなんだろう。

 

 

 

« 粗大ごみの美化センター持ち込み | トップページ | お隣の金木犀が満開だ »

庭いじり」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 粗大ごみの美化センター持ち込み | トップページ | お隣の金木犀が満開だ »