無料ブログはココログ

« アンテナ修理 | トップページ | DIY 部屋のドアの修理 »

2022年2月18日 (金)

コロナワクチン3回目接種

16日にコロナワクチンの3回目を接種してきた。能美市は当初は2月3日からの予約開始で2月14日からの接種開始ということになっていたが、国の3回目接種を急ぐ方針もあり接種開始は7日からに前倒しされた。予約開始は2月3日で変更がなかった。

1回目の時と同様にインターネット経由で朝9時の予約開始と同時に予約するつもりだったが、その日時は毎月通院している医院の予約時間と重なってしまっていた。しょうがないので医院の待合室で9時の予約開始と同時にスマホを使って予約しようと待っていた。ところが9時ちょっと前に医院の看護師さんから「血圧を測ります」と呼ばれてしまった。

5~6分で血圧測定を済ませて元の席に戻ってスマホで予約サイトに入ったが、もうすでに第1週目は予約が埋まってしまっていた。しょうがないので第2週目の14日の月曜日を見るとまだ空いているようなので時間を選んで決定ボタンを押したのだが結果は満杯で予約が取れなかった。ほんの数秒で埋まってしまったようだった。再度挑戦して今度は1日飛ばして16日の水曜日を見るとまだ空いていたので時間を選んで決定を押すと何とか予約が取れた。

妻は自宅で9時の予約開始と同時に申し込みをして2月10日に予約が取れている。予約開始直後は予約申し込みが集中するのでほんの5~6分の差で数日の差になってしまうことを実感してしまった。


16日に接種を受けたが少し肩が筋肉痛になったが発熱もなかった。これで低下していた抗体が回復してコロナに感染しにくくなるのはありがたい。妻は接種の翌日に発熱があって38度まで熱が上がったがなんとか1日で平熱に下がったようだ。
Dsc_0541
Dsc_0540

 

 

« アンテナ修理 | トップページ | DIY 部屋のドアの修理 »

日々の生活」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アンテナ修理 | トップページ | DIY 部屋のドアの修理 »