プランタ野菜栽培の開始/2022
連休の始まる1週間前にプランタ野菜栽培のために土の準備に取り掛かった。準備といっても昨年と同じプランタと土を使うが、雑草や古い根などを取り除いた後にホームセンターで買ってきた野菜用の培養土や発酵牛糞や化成肥料を入れて元の土とよく混ぜて最後に水を満遍なくかけたらそのまま1週間ほど寝かせた上で野菜の苗を植え付ける算段だ。
連休が始まったので妻と地元のJAへ行ってキュウリ、トマト、ナスの苗を2つずつ買ってきて植え付けることにした。JAの苗売り場はちょうど連休中に植え付けようとする人たちがたくさん来ていてかなり混雑していた。時期的にはちょうどよいタイミングなのだろう。
苗選びに妻を付けていくのは妻に自分の目で苗を選ばさせて後々「苗が悪かった」とか「品種が良くなかった」とかの文句が出ないようにするためだ。
土は準備済なので買ってきてすぐに植え付けた。種類毎に1つのプランタに2つの苗を植え付けて水やりをして土を少し落ち着かせてから苗のそばに支柱を立てて園芸用の結束ワイヤーで苗の茎を支柱にゆるく縛りつけた。次に寒さ除けにビニール袋を被せるため更に各苗に4本ずつ支柱を立てて袋をかぶせた。
寒さ除けのビニール袋を被せたところ。ビニール袋は培養土や肥料の入っていた袋の底の部分を切り落として筒状にしたものだ。
この後更にキュウリとトマトのプランタの上に蔓や茎を這わせる棚を長い支柱と結束バンドで作った。苗が大きくなってきたらネットを被せることにしよう。
« 藤の花/2022 | トップページ | 朝顔の種蒔き/2022 »
「プランタの野菜作り」カテゴリの記事
- プランタ野菜の収穫と料理(2022.06.17)
- プランタ野菜栽培その後(2022.06.08)
- プランタ野菜栽培の開始/2022(2022.05.05)
- ミニトマトのヒビ割れ(2021.08.18)
- キュウリの初生り/2021(2021.06.26)
コメント