藤の花/2022
5月に入ると季節はもう新緑の時期で気候も安定して快晴の日が続きまさに風薫る五月だ。周囲の風景も新緑でいっぱいで太陽の光を反射してきらきらと輝いていてきれいだ。4月にウォーキングに行った木場潟公園の藤の花もきれいに咲き始めていたので、白山市の松任グリーンパークの藤棚の藤の花も花の穂も長くなっているころだと思い出かけてきた。
木場潟公園の藤の花
松任グリーンパークは毎年藤の花を見に来ているが、藤棚が300mくらいありタイミングが合えば穂の先端まで花をつけた藤の花が300mにわたって風に揺れる様子が見られるのだが、今回は少し早かったようで穂の先端10cmくらいはまだ蕾のままで先端まで満開という状態ではなかったが見る分には充分長い。
それでもコロナの行動制限のないGWということで家族連れや夫婦連れなどがたくさん訪れていて、芝生にシートを広げて弁当を食べる人や藤の花を順番に見て歩く人やカメラで写真を撮る人などそれぞれ思い思いに久しぶりの外出を楽しんでいるようだった。
« 電動工具 | トップページ | プランタ野菜栽培の開始/2022 »
「花探訪」カテゴリの記事
- 紫陽花(2022.07.01)
- 木場潟の水辺の花(2022.05.31)
- 金沢市富樫の薔薇園/2022(2022.05.29)
- 藤の花/2022 (2022.05.04)
- 木場潟の八重桜(2022.04.23)
コメント