無料ブログはココログ

« プランタ野菜栽培その後 | トップページ | プランタ野菜の収穫と料理 »

2022年6月14日 (火)

朝顔の育苗ポットへの植え替え

5月の連休に育苗トレーに蒔いた朝顔が順調に育ち本葉がではじめて育苗トレーの中で押し合いへし合いをしている。種蒔きの時はうまく発芽するかどうかの不安もあり1つの区画に種を4粒くらい埋めたのだが、最後には余った種を適当にばらまいた。

Dsc01167


そのため発芽当初はスペース的にまだ余裕があったのだが今は苗が大きくなってぎゅうぎゅう詰めになっている。遅れて発芽したものや発育の遅いものなどは間引きをしていたのだがそれも限界になったので育苗ポットに植え替えることにした。育苗トレーの中から成長の良いものを選別して1つの育苗ポットに3~4本の苗を植え替えた。
Dsc01168

Dsc01281

成長の良いものだけを選別して植え替えたので、育苗トレーの方は少しスペースができたようだが、残ったものから様子を見てもう少し選別することになるが、それでも選別されなかったものは廃棄することになる。もったいないけどしょうがない。

Dsc01284


このあと育苗ポットからプランタへ定植することになる。定植はもう少し先のことになるが、窓の前にグリーンカーテン用のネットを張った。
Dsc_0857

Dsc_0858_20220614220601

今年もグリーンカーテンと行燈仕立てで10月頃まで朝顔が楽しめそうだ。

 

« プランタ野菜栽培その後 | トップページ | プランタ野菜の収穫と料理 »

庭いじり」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« プランタ野菜栽培その後 | トップページ | プランタ野菜の収穫と料理 »