紫陽花
梅雨と言えば紫陽花が似合うのだが、今年は少し梅雨らしい日も何日かはあったがそれほど雨も降らないままに晴れの日が続き早々に梅雨が明けてしまった。晴れの日が続くので紫陽花は大丈夫かなと思いながらいつも見に行っている秋常山古墳と他2カ所を見て回ってきた。
紫陽花はきれいに咲いているものの、見に行くのが少し遅かったせいか終りかけている花もある。本来なら梅雨の最中でみずみずしい花が見られるはずだったが今年は梅雨が短かかったせいもあるのだろう。
こちらは隣町の神社裏の用水沿いの紫陽花だが昨年の花後に大きくなり過ぎた株を剪定したのか株も小さくなり花数も少なかった。来年はまた勢いが戻るかもしれない。
ガクアジサイも咲いていた。ガクアジサイは花の密集度が少ないので花は涼しげに見える。
« 朝顔の定植 | トップページ | 茅の輪くぐりと氷室饅頭 »
「花探訪」カテゴリの記事
- 紫陽花(2022.07.01)
- 木場潟の水辺の花(2022.05.31)
- 金沢市富樫の薔薇園/2022(2022.05.29)
- 藤の花/2022 (2022.05.04)
- 木場潟の八重桜(2022.04.23)
コメント