ミニ胡蝶蘭その後
ミニ胡蝶蘭の記事は今年の1月に掲載したが、あの時咲き始めた2年目のミニ胡蝶蘭が半年たった今でもまだ花が咲いている。2年目の胡蝶蘭は一昨年の12月に購入して半年間花を咲かせた後に花茎を少しカットして養生していたもので、カットした花茎にできた蕾が1月に咲き始め、新しく伸びた花茎にも次々と花が咲いた。
5月頃のミニ胡蝶蘭 まだ咲いていない蕾もある
最近のミニ胡蝶蘭 蕾は全部咲き少ししおれ始めた花もある
胡蝶蘭の1つ1つの花の寿命は長くて数か月枯れずに咲き続けるので全体としての花期は長くなる。蕾を探してみるともうないようなのでそろそろ花期も終盤のようだ。
今年も花が終ったら花茎の先端をカットして3年目の花を咲かせるための養生してみる積りだ。来年の1月頃にまた花が咲きだすとうれしいのだが。
« 朝顔が咲きだした | トップページ | 鬼ユリが咲きだした »
「庭いじり」カテゴリの記事
- 庭の芍薬とシラン(2023.05.15)
- ミニ胡蝶蘭が花を咲かせ始めた(2023.05.12)
- 朝顔の発芽が遅い(2023.05.06)
- 庭の草木は春の装い(2023.04.24)
- 君子蘭が咲いた(2023.04.20)
コメント