無料ブログはココログ

« 木場潟 大雨の被害 | トップページ | サルスベリの花 »

2022年8月11日 (木)

大雨のち夕焼け

1週間前の8月4日は前日からの大雨が降り続いて小松市では梯川が氾濫するなど各地で大きな被害が出た。午後5時頃までは勢いが弱くなったとはいえ雨が降り続いていたのだが、夕方7時頃に家の外へ出てみると雨も上がって空も明るくなっていた。

雨がやっと止んだなあと空を見上げると、ちょうど日没時刻だったので西の空が赤くなっている。

Dsc_0976

 

家の周囲は建物などもあり夕焼けが良く見えないので農道の方へ歩いて行ってみると建物が途切れたところで西の空か全体が見渡せるようになったが、日没直後で西の空全体が夕焼けになっていてものすごくきれいだった。

カメラを持ってきてなかったのでスマホのカメラで写真を撮ったが、あの大雨の後同じ日にこんなきれいな夕焼けが見られるとは本当に神々しくて感動ものだった。
Dsc_0981
Dsc_0978

Dsc_0980

 

西の空だけでなく南北や東の空など空全体が夕焼けになっているのでパノラマ写真を撮りたかったのだが、スマホでのパノラマ写真撮影には不慣れでうまく出来なかったので、少しずつ角度をずらして普通の写真を撮ってみた。

 

« 木場潟 大雨の被害 | トップページ | サルスベリの花 »

日々の生活」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 木場潟 大雨の被害 | トップページ | サルスベリの花 »