紅葉の木場潟
いつもウォーキングに出かけている木場潟公園は最近はかなり紅葉が進んでいる。少し前は桜が紅葉して桜並木がカラフルになっていたが、今は桜は落葉し始めていて枝に残る葉も少なくなっており、替わってアメリカ楓やケヤキなどが赤く紅葉しほかの木々も黄色くなっている。
いつも駐車する北園地は道路沿いのケヤキ並木もすっかり紅葉しているし、園内のクヌギや桜も赤や黄色に色づいている。
この日は晴天の下で紅葉した木々や立ち枯れた葦が湖面にも映り込んで鮮やかだ。
中央園地では色づいたアメリカ楓の並木やケヤキ越しにまだ青い白山が見える。先日初冠雪して白い筋が見えたがまた青い白山に戻っている。
千本桜の園では葉を落とし始めた桜も増えたがまだ枝に紅葉した葉を残している区間もある。
湖面には水鳥の数も増えてきており木場潟は晩秋の風情となってきたようだ。
« チューリップの球根の植え付け/2022 | トップページ | 皆既月食 »
「木場潟・白山」カテゴリの記事
- 木場潟麦秋(2023.05.26)
- 木場潟のタニウツギが満開(2023.05.18)
- 木場潟の春の花(2023.03.27)
- レンギョウとユキヤナギ(2023.03.26)
- 快晴の白山(2023.01.30)
コメント