不運三連発
今日は朝から不運なことが3つ連続した。13日の金曜日は何事もなかったのだが5日遅れで運の悪い日がやってきたのかもしれない。
一番目の不運
朝起きて朝食のトーストを頬張っていたら口の中に何かゴロゴロとするものがあった。何だろうと思い舌で取り出したら何と奥歯の詰め物だった。被せ物の銀冠が取れたのかと思ってよく見ると銀冠の下の土台の詰め物も一緒に取れてしまっている。舌先で奥歯のあたりを探ってみると左奥の下の歯がごっそりと大きな穴になっていた。この歯は若い頃に治療したもので自分の歯は歯根部だけでその上に歯の本体部分を作り更にその上に銀冠をかぶせてある三層構造だったが上二層が剥がれたようだった。
二番目の不運
歯の治療が面倒だなと思いながらパソコンを使っていたが知らぬ間に居眠りをしていた。ふっと目が覚めたが部屋が薄暗くなっている。天井を見ると部屋の照明が消えている。あれ!電灯つけてなかったかなと思い壁スイッチをカチャカチャしてみたが点かない。そのうち照明器具のところで青白い火花が飛んでウンともスンとも言わなくなった。完全に壊れたようだ。このままでは夜になると困るのですぐに家電量販へ行き同タイプのLEDシーリングライトを購入してきて交換した。取り外した器具は2013年製造だったので10年ほど使用していたみたいだ。新しい照明器具は明るさは同じくらいだが消費電力は20%くらい省エネだった。
三番目の不運
不運が2つ続いたので二度あることは三度あるかもしれないと思っていたら、ダイニングの壁掛け時計が0時0分で止まっているのに気付いた。この時計は昨年1月に買い替えたものでそれまで30年ほど使っていたものを取り替えたものだ。まだ1年なので故障じゃないだろうと電池を取り替えてみた。電波時計と言うので時刻合わせボタンを押して放置していたが一向に時間が合わない。そこで窓際に置く場所を変えて30分ほど経っていたらようやく時間が合っていた。これは不運と言うほどではないが三度目の不運にカウントすることにした。これで不運は三度起きたのでもう大きな不運も起きないだろう。
おまけの不運
歯の詰め物が外れたのでいつも通院している歯科医院で予約を取ろうとして電話を入れたが何度かけても通じない。定休日は火曜日のはずだがこの日は水曜日だし通常業務のはずだがと不思議に思いながら後で妻に話をすると、歯科医院の入っている商業施設が18日は休館になると張り紙がしてあったと言った。正月営業の振り替えなのかもしれない。その影響で歯科医院も休業となったようだ。
正月そうそうこの日は不運続きだったがこれで厄落としになればよいのだが。
« 地元神社の左義長 | トップページ | 蠟梅(ロウバイ) »
「日々の生活」カテゴリの記事
- Amazonを騙る詐欺メールが来た(2023.02.03)
- 最強寒波襲来(2023.01.27)
- 不運三連発(2023.01.19)
- 地元神社の左義長(2023.01.16)
- 今季最強の大雪/車がスタック(2022.12.27)
二度あることは三度あるではないですが
歯・・私はブリッジの歯が将棋倒しのように虫歯 治療 崩壊 ついに 入歯になっています
電灯は 寿命が来たのでLEDに切り替えろとの 神の声でしょうね
時計は まあ あるあるでしょう
いい先生に 治療してもらえるといいですね
私は 歯学部のある私大で治療してもらってます 遠いが 安心・最新・良好技術治療です
投稿: uegahara | 2023年1月20日 (金) 17時04分
3つの不運のうち一番深刻なのは歯ですね。照明器具は買い替えれば済むし、時計の停止は電池の入れ替えでOKだし、歯科医院の予約は翌日できた。
でも歯はひょっとすると修復不可かもしれない。そうなると抜歯になるが歯を抜くとまさに将棋倒しで隣の歯も傾いてしまうらしい。挿し歯とかブリッジの方法もあるようだが隣の問題ない歯まで削ることになるようです。
歯の治療方針とか予約日以降で決めることになりそうです。
投稿: いちろ | 2023年1月21日 (土) 23時57分