小松天満宮の梅/2023
今日は朝から快晴で青空が広がっている。これまではこんな快晴の日はなかったが、3月も近づきようやく天候も安定して春めいてきている。先日我が家の梅が咲き始めたが小松天満宮の梅もそろそろ咲いているだろうと思い出かけてきた。
日差しがありぽかぽかと暖かい日は外に出ていても気持ちがいい。小松天満宮の駐車場に着き、梅の咲き具合はどうかなと境内の方を見ると鳥居の外側にある紅梅がいくつか花を咲かせ始めていた。まだ蕾の方が多いが開花し始めたようだ。
神門をくぐって庭の方に入ると梅林の梅がいくつも咲いていた。咲いているのは紅梅が多く白梅はまだ蕾が多いようでこれからの感じだった。
梅が咲き出すといよいよ春だなと感じさせられる。境内にいる間にも何組かの参拝の人が訪れていたが梅を見に来る人と合格祈願に訪れる人の2通りがあるようだ。ちょうど高校受験の前の時期なので受験生やその親も学問の神様にお願いをしに来ているようだった。
« 初梅に雪 | トップページ | 芦城公園の梅/2023 »
「花探訪」カテゴリの記事
- 金沢南運動公園の薔薇(2023.05.24)
- 藤の花がほぼ満開(2023.05.09)
- 木場潟はフジとツツジの季節(2023.04.29)
- なかうみの里の芝桜(2023.04.19)
- ハナミズキ(2023.04.17)
コメント