メダカ水槽に大量巻貝発生
数か月前から家の玄関横でメダカを育てている。産卵した卵が孵化するので別水槽に分けたりして、水槽をのぞき込んで稚魚が成長していくのを毎日楽しみにしている。
ところが最近小さな巻貝が大量に発生するようになって困っている。最初に見つけたのは飼育し始めて1か月頃だったが、巻貝は水槽内に発生する苔などを食べてくれると聞いていたのでそのままに放置していたのだがどんどん数が増えてしまった。ネットで調べてみるとこのような巻貝を総称してスネールと言うらしく水槽内で大繁殖してしまうので嫌われ者になっているそうだ。
我が家の水槽に入り込んだのは多分ショップで購入したホテイアオイにくっついてきたせいだろうと思っている。卵の状態でくっついているとなかなか気づかない。水槽の壁面に小さな巻貝が多数みつかるようになりようやく駆除しなければと見つけ次第取り除いていたのだが取っても取っても一向に減らない。そのうち稚魚用の別水槽にまで見つかるようになった。
そこでそれまで壁面に付いている巻貝だけを駆除していたが、ホテイアオイの根の部分な葉の裏側、ろ過装置の底部や内側まで調べてみると小さな巻貝がびっしりと付いていた。ホテイアオイの葉の裏には産み付けられた卵も確認できたので全部駆除して水洗いした。
取り除いたスネール(巻貝)
ホテイアオイについてはスネールの温床になっているようで数日後に再度確認するとまたたくさん付いていた。取り除いたのに新たにどこから湧いてくるのだろうか。水槽の底に敷いた砂利土の中に親がいるのだろうか。しばらくは壁面とホテイアオイの水面下部分の点検と駆除を継続するしかないようだ。
連日酷暑の日が続いていて、先週は最高気温が33℃から35℃だとびっくりしていたが今週は予報も含めて37℃から38℃になるようでもう暑さにはうんざりしている。メダカの水槽の設置場所の気温が気になるので温度計を見てみると目盛りが30℃までしかない。元々設置場所は簡易温室で冬の温度が知りたくて冷蔵庫用のものを流用したものなのでしょうがない。
そこで新たに温度計を購入して設置した。今度は50℃まで測れるものだがそれでも気温は40℃あった。ちなみに水温は34℃あった。
« 朝顔のグリーンカーテンはほぼ完成 | トップページ | プランタ野菜栽培のキュウリが絶不調 »
「趣味」カテゴリの記事
- メダカの自然減(2024.09.17)
- ホテイアオイ(2024.08.04)
- メダカの産卵と孵化(2024.06.17)
- メダカの冬眠終了(2024.03.25)
- メダカ水槽の保温と寒さ対策(2023.10.13)
駆除 すごいですね
家では 同じ貝かわかりませんが 水草を食べる貝が いっぱい発生しています
水槽を洗って 太陽干しして 水草を交換しました
子メダカは 大きくなってきたのやら1mmぐらいで必死の泳いでいるのやら 成長の違いが出てきてます
投稿: uegahara | 2023年8月 3日 (木) 15時23分
コメントが付いているのを見落としていました。返事が遅れてすみません。
巻貝の駆除をしてみましたがそれでも毎日いくつかが水槽の壁面に取り付いています。見つけ次第指でつぶしていますが完全駆除できないでいます。
完全に駆除するには水槽を洗って水草やろ過装置などを総入れ替えするしかないかもしれないですね。新しい水草に入れ替えてもその水草に貝の卵が付着していて侵入することもあるようです。
今のところは時々水草の点検をしながら貝や卵を見つけ次第取り除くしかないかと思っています。
投稿: いちろ | 2023年8月 5日 (土) 11時05分