道の駅の裏山の桜
木場潟ウォーキングに行くと帰りに時々道の駅「こまつ木場潟」に立ち寄ることがある。この道の駅の裏山はそれほど整備されているわけではなく自然のままに近いが遊歩道が作られていて高台に行くこともできる。
下の方には早咲きの桜の木が10数本植えられていて今真っ盛りに咲いている。木はかなり大きく遠目からも桜が咲いているのがよくわかる。桜の種類ははっきりとしないが早咲きで濃い目のピンク色の花などの特徴は河津桜に似ているが、花色が河津桜よりやや薄く終盤になると花の中心が濃い色になり河津桜ではないような気もする。
いずれにしてもソメイヨシノより2週間近く早く満開で見頃になっている。桜の下にシートを敷いて花見をしたい気分だ。
近くの水路にシラサギが餌を探して立っていた。東京では桜の開花宣言があったしこれからいよいよ春本番だな。